お知らせ
丹生酒殿神社 大イチョウライトアップと状況のお知らせです(2024年度は終了しました)
- 2024.12.23 お知らせ
2024年度は終了しました。
きれいな黄金の世界を管理・維持してくださった丹生酒殿神社関係者の皆様、有難うございました。
また訪れてくださった皆様、有難うございました。
来年時期になりましたら、こちらのページでお知らせいたします。
丹生酒殿神社(にうさかどのじんじゃ)の大イチョウ、今年もきれいな姿を見せてくれましたが、
そろそろ終わりごろを迎えています。イチョウについている葉はほとんどなくなってきていますが、
黄色の絨毯は境内一面に広がっています。
※雨でイチョウが濡れていると滑りやすくなっています。見学される方は足元に十分お気をつけください。
【12月16日撮影】
【12月13日撮影】
【12月9日撮影】
【12月8日撮影】
8日現在、見頃です。黄色の絨毯もうっすら広がってきています。
今年は色づきが一週間遅れましたので、ライトアップ・大掃除も一週間延長してくださいました。
ライトアップは12月21日(土)22:00まで。
大掃除は12月22日(日)午前中に行われます。
■令和6年度 大イチョウのライトアップ
【期 間】11/10(日)~12/21(土)
時間は日暮れから22:00まで【住 所】かつらぎ町三谷631
【アクセス】JR和歌山線「妙寺駅」から徒歩で約25分
お車の場合は、「まちなみの駅みたに」もしくは「三谷公民館」駐車場に停めていただけます。
大イチョウの見頃予想は12月5日頃から12月中頃で、葉が落ちた黄色の絨毯が楽しめるのは12月22日(日)午前中までです。(翌日に大掃除があるため)
毎年11月20日すぎから色づく大イチョウは、令和6年は猛暑の影響か、12月に入ってようやく黄色に色づいてきています。黄色の絨毯も遅くなりそうです。
今年の色づきの状況は引き続きこちらで随時お知らせいたします。
※車中泊やごみのポイ捨てはご遠慮ください。
※見頃の時期にはたくさんの方が訪れます。マナーを守っての観賞にご協力ください。